【第22回同位体科学研究会】
主催:同位体科学会
共催:(一社)日本地球化学会
協賛:(一社)日本質量分析学会、(一社)日本放射化学会
日時:2025年3月7日(金), 09:00-18:00(研究会)、18:00-20:00(懇親会)
会場: 芝浦工業大学豊洲キャンパス交流棟(東京都江東区豊洲)
・特別講演、企画講演、企業講演、一般講演
・懇親会
開催形式:対面+Zoom遠隔のハイブリッド形式
特別講演1:磯崎行雄 先生(東京大学大学院総合文化研究科 広域システム科学専攻名誉教授)
特別講演2:堀田十輔(Juske Horita)先生(テキサス工科大学地球科学専攻教授)
企画講演1:松本拓也 先生(IAEA原子力科学応用局・同位体水文学部門)(遠隔講演予定)
企画講演2:見留英路 先生( 松山大学薬学部薬品分析化学研究室准教授)
企業講演:未定(三洋貿易株式会社ライフサイエンス事業部 科学機器部)
【参加登録】Peatix サイトからご登録ください(こちら)
【参加費】
・研究会参加費:一般3,000円, 学生は無料
共催・後援の一般正会員は本会一般会員と同額。本会一般会員については研究会参加者の学会年会費は免除。
【一般講演(口頭発表:講演時間は質疑応答を含み15分から20分)の募集】
・口頭発表:講演時間は質疑応答を含み1件につき15分から20分です。講演時間は投稿状況を鑑みて調整させて頂きます。
・ポスター発表:最大A0サイズでご準備ください。ショートトーク(1から2分)希望の方は申し込み時にご回答ください。コアタイムは別途設定いたします。
・講演申込:申込サイト(こちら)よりお申し込みください。
・講演要旨:講演要旨原稿は所定の様式(準備中)に従って作成し、下記宛にご返送ください。
・留意点:講演要旨集は同位体科学会誌に編纂し公開資料になります。この点をご留意の上で要旨を作成してください。
・講演要旨原稿のお送り先:
e-mail:meeting(at)isotope-sci.org 同位体科学会研究会(野村雅夫)
・講演申込・要旨投稿の締切(2025年2月28日17時)
【プログラム及び講演要旨集】(準備中)
【お問合せ先】
研究会全般:大野 剛(takeshi.ohno(at)gakushuin.ac.jp)
研究会申込:野村雅夫(mnomura(at)nr.titech.ac.jp)